私は映画が大好きなのですが、1つだけ悩んでいたことがありました。
それは、観たいと思ったその瞬間に映画が観られたらいいのになということです。自宅にいるときに、外出せずに映画が観られたらどんなに幸せかと考えていた時に友人におすすめされたのがNetflixでした。
Netflixの存在自体は知っていたのですが、気になる映画が少なそうと勝手に想像していました。しかし、鑑賞した映画の感想をとても楽しそうに語っている友人の姿を見ると、私も試してみたい!と思い、1か月契約してみました。
契約後に鑑賞可能な映画を確認してみると、なんと!気になっていた作品がたくさん並んでいたんです!
これにはとても驚きました。月額料金を支払うだけでこんなにたくさんの映画を自宅で観られるなんて、と本当に幸せを感じました。また、Netflixはオリジナル映画やドラマも多数配信している為、そこでしか観られない作品があるというのも特徴です。気になっていた作品だけでなく、Netflix上で発見して面白そうだと思う作品に出会えるのもおすすめです!
今となってはNetflixがない生活は考えられなくなってしまいました。暇さえあれば、今日は何の映画を観ようかなと考えています。
HuluとNetflixどちらが人気?
こんにちは!私は、3歳の娘がいる主婦です。
HuluとNetflixの子供番組について書いていきたいと思います!
まず、Hulu強みとしては、アンパンマンがあること!これは、幼児のお子様を持つママにとっては強い味方です!
それから、だいだいだいすけお兄さん!(横山だいすけさんの冠番組)があること
ぐーちょきぱーてぃ(ももいろクローバーzの子供向け番組)があること、親子で楽しめるオリジナル番組も魅力です!
大人もHuluでしか見れないスペシャル番組(安室ちゃんのドキュメンタリー等)も楽しめますし、海外ドラマ、国内のドラマも充実していてたのしめます!
Netflixは、おしりたんていがあること!子供たちに大ヒットしている絵本です!
それから、ボスベイビーのオリジナルアニメ、海外アニメの多さ(英語の勉強にするにも良いと思います)は、魅力です!
大人も、テラスハウスやあいのり等のオリジナルリアリティショーも意外にはまってみてしまいます!
huluは月額933円(税抜)Netflixは月額800円(スタンダードモデル)です。
我が家の使い方としては、娘はhuluの方が使う頻度が高いと思います。(ももクロが好きなので)
大人は、Netflixの方が頻度が高いと思います。(オリジナルドラマが面白い)
huluもNetflixも値段はほぼ変わりませんし、この2つ以外でもご家庭に合うサービスが見つかるといいですね☆
U-NEXTは動画配信数が多い!
最後に、U-NEXTですが、
U-NEXTのいいところはやっぱり動画配信数が圧倒的に多いところ!
他のVODサービスの比ではありません。
あとはアダルト動画が充実しているところもいいですね^^
↓参考はこちら
https://xn--u-next-gp3jh628a.com/